
会社四季報新春号が発売になりましたー!
ああああああああ!


なんだなんだ
メタバースもEVもワクチン関連も全部気になる・・・


全部買えばいいじゃないか
そんな資金はない!


(馬鹿みたいに集中投資するのやめればあるだろ・・・)
厳選してポートフォリオ組む時間もない!


(まさかこいつ、めんどくさいから一銘柄集中投資なの?)
そこで今回は、小資金でも買えるLINE証券を活用して厳選しない超適当ポートフォリオを組んでみました!

目次
LINE証券の単元未満株でポートフォリオをつくろう!

「要注目!厳選おすすめ銘柄!」とかいう記事がでると気になりますよね!
なるなる


考えることを放棄して全部買いたくなりますよね!!
考えることは・・・放棄したくならない・・・


ですが20も50も銘柄があると全部買うのはとても無理!
まあね。100株からしか買えないから、株価×2000とかの資金が要るからね


そこでLINE証券の単元未満株!これなら1株から買えるから、通常の1/100の資金でポートフォリオが組めちゃいます!
四季報を脳死で信じてポートフォリオを作ってみた

今回参考にしたのは「四季報新春号で要注目の10大テーマ厳選50銘柄リスト」です
ふつうはここから自分で考えてさらに絞るんだけど・・・


考えることは一切しないで全部買いました!





・・・まじか


何個か単元未満株に対応してなかったから、50銘柄はないけど
果たして四季報オススメを疑わずに買うとどうなるのか!?

今後この盲信ポートフォリオで検証します
とうとう投資家の矜持を捨ててコンテンツ屋になったか・・・


ちゃうねん
なぜ急に関西弁


みんなさ、こういう雑誌やなんかを参考にしながら自分なりの銘柄選びをするわけじゃん
まあ、そうだね


でもさ、初心者は迷う訳じゃん。自分の選択が正しいかどうか常に不安なわけじゃん
そりゃそうだ。初心者なんだから


その不安な「厳選」のプロセスを磨くのに、単元未満株を活用できないかなと思ったのよ
・・・ほう


安く買えるLINE証券の単元未満株を使えばさ、実際に損した得したを体感しながら、上がる株下がる株の選び方を学んでいけるんじゃないかなって。
読んでくれる初心者の方のために、かぶけんが自腹でやってみせるんだね・・・!


いや、俺もそういえば四季報オススメから勘で選んでるだけだったから・・・これで勝てるようになりたいなって!
・・・結局おまえがアホだという話じゃないか


アホでも一攫千金を掴めるから株にはロマンがあるんじゃないか!
掴んでから言え!


盲信ポートフォリオの成績は随時更新していきます。
株やりたくなったらLINE証券
はじめての証券口座ならLINE証券一択。
簡単。低予算。スマホで完結。
↓↓↓詳しくは↓↓↓