
会社四季報2022春号が発売になりましたー!
新時代の「勝ち組」を教えてくれる内容だ


いや、教えてくれるじゃなくて考える材料をくれるんだよ…
そんなじっくり考えてる暇はない(脳みそもない)


また始まった・・・
なのでまた四季報に書いてある内容を盲信したポートフォリオを組んでみたよ!


ちなみに前回は3か月くらいで20%損失だして終わってます
資金がなくても分散投資できるよう、今回も小資金で買えるLINE証券を活用しました!

今回のテーマは四季報の「独自増額」!

やはり株ってのは結局、会社の業績で決まるんですよ
そうだね。それが基本だよね。


でも業績が上がった発表しても、株価が下がることがある。なぜか?
みんなが「業績いいだろうな」と思って発表前に買ってる(株価に織り込まれてる)からだね


そう!だから逆に言えば、みんなが思う以上に業績が良ければ株価は上がるのです!
そりゃそうだけど・・・アホで怠惰なかぶけんにそんな調査と予想ができるの?


そこで四季報の独自増額予想!会社の予想より業績が良くなりそうな銘柄を、四季報が独自に予想してくれているのだ!
それは・・・四季報が発売された時点で織り込まれる・・・


四季報の独自予想を盲信して、みんなを出し抜きたいと思います!
話を聞け

四季報を脳死で信じてポートフォリオを作ってみた

今回は四季報2022春号サプライズ銘柄50から13銘柄を買いました!
お!前回の1/3近くまで厳選してる!ちゃんと考えたな!


いや、いちかぶで買えるのがこれだけだった!


今回は金額の偏りもすくないね


もうちょっと揃えられるはずだったけど、普通に計算間違えたっぽい
運用ルールは「決算前日に売る」!これだけ!

今後この運用ルールで検証します
あれ、決算で上がるか見るんじゃないの?


わかってないな。業績予想は決算前に株価に織り込まれるんだよ
それさっき言った


だから、みんなが「決算で上がるぞ」と織り込むやつを、期待が一番高いところで売る作戦だ!
あ、一応考えてるのね


もちろんホントに決算またいで上がる可能性もあるから、一応決算後もチェックします
なるほど


決算またぎは個別株投資のでっかいテーマでもあるから、そこも一緒に検証だね
けど、デイトレ1本に切り替えたかぶけんがなぜそんな検証を?


スイングで勝てない理由は戦術が悪いからで、戦術を磨くにはトライ&エラーしかないでしょう
・・・ほんと妙なところで向上心あるよね


LINE証券のいちかぶなら予算をかけずに実践でトライ&エラーができる!
えらいぞかぶけん!


テスタさんも1億超えたらデイトレの効率悪いって言ってたし!
デイトレで1億稼ぐつもりでいる・・・そんな夢の未来の心配を今からしている・・・


盲信ポートフォリオの成績は随時更新していきます。
株やりたくなったらLINE証券
はじめての証券口座ならLINE証券一択。
簡単。低予算。スマホで完結。
↓↓↓詳しくは↓↓↓